〈連動史〉として見たブラジルにおける日本的教育文化の展開

講演者:根川幸男氏
(国際日本文化研究センター
プロジェクト研究員)


要旨

太平洋戦争前のブラジル日系社会は、帝国の飛び地、国民国家ブラジルを形成する一つの移民コミュニティという二重の性格を帯びていました。したがって、ブラジルの日系移民子弟教育においても、日本的教育とブラジル公教育が並行して発展しました。

本講義では、1930年代後半に全盛期を迎えたブラジル日系小学校教育を概観し、そこで行われた日本的教育の実践を紹介します。特に、ブラジルのナショナリゼーション政策が進められた当時、日系小学校において、スポーツや銃後運動、修学旅行を通じて、日本的教育が展開していく様子を確認します。そして、日本とブラジルの二つの近代化の連動を見たとき、日本的教育文化がどのような歴史的意味を有し、どのような問題を喚起するのかについて、考えてみたいと思います。

参加人数を把握するため、事前申し込みをお願いします。下記「申込」をご参照ください。参加は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

日時2020年10⽉31⽇(土)14時00分〜16時00分
会場Zoom オンラインミーティング
参加費無料
申込 下記URLにアクセスしてお申し込みください。
https://bit.ly/33KSTma
※ご登録のメールアドレス宛に、後日ZoomのミーティングURLをお送りします。メールアドレスはお間違えのないようご入力ください。
申込締切 2020年10月29日(木)17時
プレゼンター 根川 幸男 国際日本文化研究センター プロジェクト研究員
お問い合わせグローバル教育展開オフィス
e-mail: globaledu(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (at)は@に置き換えて下さい。


このページの画像は、根川先生よりご提供いただいた写真です。