2021年度、グローバル教育展開オフィスでは、「教育研究グローバルキャリア最前線」と題した講演会を計4回オンラインで行います。参加費は無料で、興味のある方でしたら誰でも参加可能です。オンライン開催ですので、自宅やリモート先から気軽に参加してみませんか。
![](https://global.educ.kyoto-u.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/e73c4d1bf3b06c77eca01806f117b817-724x1024.jpg)
大学院で勉強する学生にとって、卒業後の進路は悩みの種である。修士号を終えて、企業や官庁に就職するか、または研究を継続するため博士課程に進むか。博士号まで進めば、国内の大学で教員・研究職を目指すのが一般的だろうか。だが、大学院修了後のキャリア選択は、何も国内に限定されているわけではない。事実、大学研究者の国際的な人的流動は世界的な潮流であり、日本の大学院を修了した研究者も決して例外ではない。また、教育分野における開発支援や国際協力を行う、国内外の国際機関や国際非政府組織においても、教育専門家がこれまで以上に求められている。当ウェビナーシリーズでは、教育研究のグローバルキャリアの最前線に立つ方々から、ご自身の研究活動、または担当する開発教育事業についてお話しいただくことで、学業終了後の国際的なキャリア選択をより現実的なものとして提示することを意図している。
第1回目は、塩畑 真里子氏(開発・人道支援コンサルタント)をお招きし、「国際協力分野のキャリア:やりがいと自己実現」を題目にご講演いただきます。
参加には事前予約が必要です。詳細につきましては、下記をご覧ください。多くの方のご参加をお待ちしております。
日時 | 2021年7⽉30⽇(金)15時00分〜16時30分 |
講演者・演題 | 塩畑 真里子氏「国際協力分野のキャリア:やりがいと自己実現」 |
会場 | Zoom オンラインミーティング |
参加費 | 無料 |
使用言語 | 日本語 |
申込 | 下記URLにアクセスしてお申し込みください。 https://forms.gle/w7YcEV5Hcs6WXbLbA |
申込締切 | 2020年7月28日(水) |
お問い合わせ | グローバル教育展開オフィス e-mail: globaledu(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (at)は@に置き換えて下さい。 |